MediaWiki API ヘルプ
このページは自動生成された MediaWiki API の説明文書ページです。
説明文書と例: https://www.mediawiki.org/wiki/API
action=managetags
(main | managetags)
- このモジュールは読み取りの権限を必要とします。
 - このモジュールは書き込みの権限を必要とします。
 - このモジュールは POST リクエストのみを受け付けます。
 - ソース: MediaWiki
 - ライセンス: GPL-2.0-or-later
 
Perform management tasks relating to change tags.
パラメーター:
- operation
 実行する操作:
- create
 - 手動適用のための新たな変更タグを作成します。
 - delete
 - 変更タグをデータベースから削除し、そのタグが使用されているすべての版、最近の更新項目、記録項目からそれを除去します。
 - activate
 - 変更タグを有効化し、利用者がそのタグを手動で適用できるようにします。
 - deactivate
 - 変更タグを無効化し、利用者がそのタグを手動で適用することができないようにします。
 
- このパラメーターは必須です。
 - 値 (次の値のいずれか1つ): create、delete、activate、deactivate
 - tag
 作成、削除、有効化、または無効化するタグ。タグの作成の場合、そのタグは存在しないものでなければなりません。タグの削除の場合、そのタグが存在しなければなりません。タグの有効化の場合、そのタグが存在し、かつ拡張機能によって使用されていないものでなければなりません。タグの無効化の場合、そのタグが現在有効であって手動で定義されたものでなければなりません。
- このパラメーターは必須です。
 - reason
 タグを作成、削除、有効化、または無効化する追加の理由。
- ignorewarnings
 操作中に発生したすべての警告を無視するかどうか。
- Type: boolean (details)
 - tags
 タグを変更し、タグ管理記録の項目に適用します。
- 値 (|もしくは別の文字列で区切る):
 - token
 action=query&meta=tokens から取得した「csrf」トークン
- このパラメーターは必須です。
 
例:
- spam という名前のタグを For use in edit patrolling という理由で作成する
 - api.php?action=managetags&operation=create&tag=spam&reason=For+use+in+edit+patrolling&token=123ABC [サンドボックスで開く]
 - vandlaism タグを Misspelt という理由で削除する
 - api.php?action=managetags&operation=delete&tag=vandlaism&reason=Misspelt&token=123ABC [サンドボックスで開く]
 - spam という名前のタグを For use in edit patrolling という理由で有効化する
 - api.php?action=managetags&operation=activate&tag=spam&reason=For+use+in+edit+patrolling&token=123ABC [サンドボックスで開く]
 - No longer required という理由でタグ spam を無効化する
 - api.php?action=managetags&operation=deactivate&tag=spam&reason=No+longer+required&token=123ABC [サンドボックスで開く]